筋トレ初心者から上級者まで、ベンチプレスには憧れの的がありますよね。
しかし、どうやったら50kgの重量を扱えるようになるのか、その方法を知りたくても、何から始めていいのかわからず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、以下の内容について紹介していきますね。
私はトレーニング指導歴10年のプロトレーナーです。これまで数多くの方々を指導し、50kgのベンチプレスを目指す方にも、その方法を伝えてきました。
この記事を読めば、50kgのベンチプレスを目指す方にとって、必要な筋肉の鍛え方や、具体的なトレーニング方法を知ることが可能になります。
さらに正しいフォームの習得や、効率的な筋トレのためのポイント、おすすめの食事についtwなど、充実した情報を得ることができますよ。
それでは、50kgのベンチプレスに必要な筋肉やトレーニング方法について、詳しく解説していきます。
ベンチプレスで50kg上げるのに必要な筋肉とは?トレーニング方法を解説
ベンチプレスは、上半身の筋力を測るトレーニングの1つであり、胸筋・三角筋・上腕三頭筋を主に鍛えます。初心者が50kgを上げるためには、これらの筋肉を効果的に鍛えるトレーニングが必要です。
まずは、胸筋を鍛えるプッシュアップやダンベルフライを取り入れましょう。これらのトレーニングは自重で行えるため、初心者でも簡単に始められます。
また、三角筋を鍛えるためには、肩甲骨を動かすローププルダウンやバンドプルアパートを行い、上腕三頭筋を鍛えるためにはトライセップエクステンションを行うことがおすすめです。
さらに、ベンチプレスのフォームも重要です。
肩甲骨を引き寄せ、胸を張って行うことで、胸筋により負荷がかかります。また、肘を身体に近づけるように意識することで、三角筋と上腕三頭筋をより効果的に鍛えることができます。
実際に、50kgを上げるためには、これらのトレーニングを継続的に行い、徐々に重量を増やす必要があります。
ただし、無理なトレーニングは怪我の原因になるため、十分なウォームアップとストレッチを行うことも重要です。
また、トレーニングに加えて食事も重要です。タンパク質を多く含む食品を摂取することで、筋肉の成長を促すことができます。
さらに、十分な睡眠も必要です。睡眠不足は筋肉の成長を妨げるため、トレーニングと合わせてしっかりと睡眠をとることが必要です。
以上のように、ベンチプレスで50kgを上げるためには、胸筋・三角筋・上腕三頭筋を鍛えるトレーニングを継続的に行い、フォームや食事、睡眠にも注意することが必要です。
初心者でも地道に練習を続ければ、必ず目標の重量を上げることができます。
ベンチプレスで50kgを達成するための食事アドバイス
ベンチプレスは、上半身の筋力を測るトレーニングの1つであり、特に胸筋・三角筋・上腕三頭筋を鍛える効果があります。しかし、ただ筋トレをするだけではなく、適切な食事を摂ることも重要です。
ここでは、ベンチプレスで50kgを達成するための食事アドバイスについて解説します。
1. タンパク質を摂取する
筋肉を作るためには、タンパク質が必要不可欠です。タンパク質を多く含む食品としては、肉類や魚介類、卵、豆類、ナッツなどが挙げられます。
特に、筋トレ後の30分以内にタンパク質を摂取することで、筋肉合成が促進されることが知られています。
2. 炭水化物をバランスよく摂取する
炭水化物は、エネルギー源となる栄養素です。筋肉を動かすためにはエネルギーが必要であり、適切な量の炭水化物を摂取することが必要です。
ただし、過剰に摂取すると脂肪が蓄積されるため、バランスよく摂取することが大切です。米やパン、麺類、ジャガイモなどが炭水化物の代表的な食品です。
3. 水分をしっかり補給する
筋肉を動かすためには、水分も必要不可欠です。筋肉中の水分量が不足すると、筋肉疲労や筋肉痛の原因となることがあります。
トレーニング前にはしっかり水分を摂取し、トレーニング中もこまめに水分補給を行いましょう。
50kgのベンチプレスへ挑戦する前に知っておくべき注意点
ベンチプレスは重い重量を扱う種目であるため、適切な準備と注意が必要です。以下に50kgのベンチプレスへ挑戦する前に知っておくべき注意点を解説します。
1. ウォームアップの重要性
ベンチプレスは上半身の筋肉を鍛える種目であり、肩・胸・上腕三頭筋を中心に使います。これらの筋肉を十分に温めるために、ウォームアップを欠かさず行いましょう。
ウォームアップの方法としては、軽い重量での軽いセットや、ストレッチングなどが挙げられます。これによって、筋肉の柔軟性が高まり、ケガのリスクを減らすことができます。
2. 技術の確認
ベンチプレスは、テクニックが非常に重要な種目です。正しいフォームを身につけることで、より効果的にトレーニングすることができます。
一般的には、肩甲骨を固定し、胸を張って、バーをしっかりと握り、胸に向かって下ろし、上げるという動作が基本とされています。
ただし、初めてトレーニングを行う場合は、トレーナーの指導を受けるなどして、正しいフォームを身につけましょう。
3. 重量の調整
初めて50kgを扱う場合は、自分の体重や筋力に合わせて重量を調整することが大切です。適切な重量を選ぶことで、怪我や疲れを防ぐことができます。
また、重量を上げる際には、少しずつ増やしていくようにしましょう。
4. 呼吸法の確認
ベンチプレスでは、正しい呼吸法も重要です。バーを下ろす際には息を吐き、上げる際には息を吸うようにします。
このようにすることで、筋肉に適切な酸素を供給し、トレーニングの効果を高めることができます。
ベンチプレスで50kgを目指す人におすすめのサプリメント
ベンチプレスで50kgを目指す人にとって、適切なサプリメントを取ることはトレーニング効果を高めるうえで重要です。以下におすすめのサプリメントをいくつか紹介します。
プロテイン
プロテインは筋肉を修復・再生する上で必要な栄養素であり、ベンチプレスを含む重量トレーニングに取り組む人にとっては欠かせないものです。
特に、筋肉が受けるダメージが大きいハイパワートレーニングをする場合は、十分なプロテインの摂取が必要になります。
ウェイトトレーニング後の30分以内にプロテインを摂取すると、筋肉合成を促進することができます。
【Amazon.co.jp 限定】明治 ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 リッチショコラ味 1kg
クレアチン
クレアチンは、筋肉のATP(アデノシン三リン酸)の再生を助け、筋力や筋持久力を向上させるとされています。
ベンチプレスでは胸筋や三角筋など、多くの筋肉を使用するため、クレアチンを摂取することでトレーニング効果を高めることができます。
クレアチンは、朝とトレーニング前に5gずつ摂取するとよいとされています。
マイプロテイン クレアチン モノハイドレート タブレット [250錠]
カフェイン
カフェインは、集中力やエネルギーを高める効果があり、ベンチプレスを含む重量トレーニングに取り組む人にとっては有用なサプリメントです。
カフェインを摂取することで、疲れにくく、より多くの重量を扱うことができるようになるとされています。
ただし、カフェインは眠気を防ぐ効果もあるため、トレーニング前に摂取する場合は注意が必要です。
マイプロテイン カフェインプロ 200mg タブレット 200錠
以上のように、プロテイン、クレアチン、カフェインなどがベンチプレスで50kgを目指す人におすすめのサプリメントとして挙げられます。
ただし、サプリメントを摂取する際には、適切な量を守り、副作用がないか確認することが大切です。
また栄養素はサプリメントだけでなく、食事からも取り入れることが肝要ですよ。
ベンチプレスで50kgを達成するまでの時間と回数の目安
ベンチプレスは、胸筋をはじめとする上半身の筋肉を鍛えるトレーニングの代表格です。
初心者から上級者まで幅広い層が行っている人気のある種目ですが、50kgを上げるにはそれなりの時間と努力が必要です。
まず、ベンチプレス50kgを目指す人は、自分が現在どの程度のレベルにいるのかを把握する必要があります。一般的な初心者の場合、自重から始めて少しずつ重量を上げていくことが推奨されます。
最初の目標は、自重を10回程度こなせるようになることです。次に、バーベルを使って20kgずつ加重していきます。
この時点で30kg程度まで到達することができれば、ベンチプレス50kgを目指すことができるでしょう。
しかし、50kgを目指す人は、ただ重量を上げるだけでなく、正しいフォームや呼吸法、筋肉をバランスよく鍛えることも重要です。
トレーニングの回数や時間、インターバルの長さなどを適切に調整することも必要です。
トレーニング回数に関しては、週に2~3回を目安に行うことが良いとされています。一方で、過剰なトレーニングは逆効果になり、筋肉が回復しなくなってしまいます。
また、筋肉を効率的に鍛えるには、一度に大量の重量を扱うよりも、少しずつ重量を上げていくことが有効です。
また、時間の目安については、1回あたり30分程度が適当です。これ以上長時間トレーニングを続けると、筋肉に損傷を与えることになり、むしろ成長を妨げる可能性があります。
最後に、50kgを目指す人には、適切な休息が必要です。トレーニング後には、十分な睡眠をとることが重要です。
50kgのベンチプレスに挑戦する前はウォーミングアップしよう
ベンチプレスは胸部や三頭筋、肩、上腕二頭筋など、多くの筋肉を使う種目のひとつであり、重量を扱う場合には怪我を防ぐためにも、きちんとしたウォーミングアップが必要です。
以下では、50kgのベンチプレスに挑戦する前に、どのようなウォーミングアップがおすすめなのかについて解説します。
1. 有酸素運動で全身を温める
まず最初に、有酸素運動で全身を軽く温めます。ランニングやローラーマシン、エアロバイクなどを使って、心拍数を上げ、汗をかくまで運動を行いましょう。
有酸素運動によって、血液や酸素が全身に行き渡り、体温が上がることで筋肉の柔軟性が高まり、怪我を防ぐ効果があります。
2. ジャンプストレッチで筋肉を伸ばす
次に、ジャンプストレッチで筋肉を伸ばします。ジャンプストレッチとは、立ち上がった状態からジャンプして、着地した瞬間に膝を曲げるようにしてしゃがみ込み、再び跳ね上がるという動作です。
これによって、下半身の筋肉を伸ばすことができます。
3. 肩甲骨運動で背中の筋肉をほぐす
ベンチプレスにおいては、背中の筋肉も重要な役割を果たします。肩甲骨運動は、背中の筋肉をほぐすのにおすすめのストレッチです。
肩甲骨運動を行うには、まず正座の姿勢で、手を胸の前で組みます。
そして、肘を曲げて胸を張り、肩甲骨を寄せたり離したりする動作をゆっくりと行いましょう。
50kgのベンチプレスでよくある失敗&その対策について
ベンチプレスは、筋力トレーニングの中でも代表的な種目の1つですが、重量が大きくなると失敗する可能性が高くなります。以下は、50kgのベンチプレスでよくある失敗とその対策について紹介します。
フォームが悪い
フォームが悪いと、適切な筋肉を使えず、負荷が適切にかかりません。また、フォームが悪いと、怪我の原因になることもあります。
対策としては正しいフォームを身につけるために、まずは軽い重量から始めましょう。また、トレーニングの前にはストレッチやウォーミングアップを行い、筋肉をほぐすようにしましょう。
フォームが悪いと感じた場合は、重量を減らして、正しいフォームでトレーニングを行いましょう。
バーの位置が悪い
バーの位置が悪いと、適切な筋肉を使えず、負荷が適切にかかりません。また、バーの位置が悪いと、怪我の原因になることもあります。
対策としてバーの位置は、胸の上部に乗せるようにしましょう。肩の前に乗せると、肩に負荷がかかりすぎてしまいます。
また、バーの位置は、重量が大きくなるほど重要になってきます。バーの位置が悪いと感じた場合は、トレーニングを中断して、バーの位置を調整しましょう。
筋肉が疲れている
筋肉が疲れていると、適切な筋肉を使えず、負荷が適切にかかりません。また、筋肉が疲れていると、怪我の原因になることもあります。
対策として筋肉が疲れている場合は、トレーニングを中断し、十分な休息をとりましょう。また、筋肉を休ませるためには、栄養バランスの良い食事や十分な睡眠が重要です。
筆者オススメのジムは「RIZAP(ライザップ)」
ここまで解説してきた筆者がオススメするジムは、あの有名な「RIZAP 」です。
RIZAP は、専属トレーナーによるマンツーマントレーニング、食生活やメンタルのマネージメント、そして完全個室のプライベートな空間など、多数の特徴があるパーソナルトレーニングジムです。
ダイエットやジム通いが続かなかった人におすすめなのは、マンツーマントレーニング。専属トレーナーが、あなたに合ったプログラムを作成し、個別指導でサポートします。週に2回、1日50分のトレーニングで、無理なく健康的に痩せることができます。
また、食事制限はありません。トレーナーがアドバイスする栄養バランスの良い食事を取ることで、リバウンドしにくい体づくりができます。さらに、食生活やメンタル面にも注目し、健康的な体づくりをサポートします。
RIZAP は、30日間無条件全額返金保証もあるので、安心して利用できます。また、無料カウンセリングも受けられるので、まずは相談してみるのも良いでしょう。
テレビCMでも話題な「結果にコミットするジム」として、多くの人に選ばれています。
自信をもって、理想のカラダを手に入れるために、RIZAP に入会してみませんか?
まとめ
ベンチプレスで200kgを上げるためには、適切な筋トレと食事管理が必要です。筋トレでは、ベンチプレスに特化したトレーニングを取り入れ、腕や胸の筋肉を強化します。
また、トレーニングの際は、過剰なトレーニングを避け、十分な休息をとることも大切です。
食事管理では、1日5〜6回に分けて食事を摂ることで、筋肉を効率的につけることができます。また、高タンパク低脂肪な食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂ることが重要です。
ぜひ効率的な筋トレ&食事管理を進め、あなたもベンチプレスで200kgを上げてみてくださいね!
コメント