スポンサーリンク

【画像付き】村田諒太の筋肉&トレーニング法など紹介【ゴロフキンに勝てる!?】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「村田諒太ってどんな筋肉してるんだろう?ガチガチに筋トレとかしてるんかな?」

「ゴロフキンとの試合も決まったし、そこら辺をチェックしておきたいな」

この記事では、そんな疑問を解決していきますね。

この記事の内容
  • 【画像付き】村田諒太さんはこんな筋肉を誇ってます
  • じつは筋トレしていない!?【過去にニガい経験あり】
  • 村田諒太さんの筋肉論とは?etc…

182cmという長身も活かし、アマボクサーとしてオリンピック金メダルも獲得。そして鳴り物入りでプロへ転向した村田さん。

日本人として2人目のミドル級世界チャンピオンになった彼は、たびたび「筋肉がスゴい!」と言われてますよ。

そんな村田さんの筋肉情報について、余すことなく紹介していきます。ぜひ最後まで読んでくださいね!

村田諒太VSゴロフキン戦を独占ライブ配信!

Amazon prime videoを見るならコチラ。

スポンサーリンク

【画像付き】村田諒太はこんな筋肉を誇ってます!

村田諒太さんはゴリマッチョというより、『スタイリッシュな細マッチョ(だけどガッシリしてる)』という体をしてますね。

「柔らかい・しなやか」と形容されることも多い、村田さんの筋肉。そんな彼を指導してるフィジカルトレーナー:中村正彦さんは以下のように語ってました。

プロデビューされてから、村田さんのトレーニングを指導されているフィジカルトレーナーの中村正彦氏によると、村田さんの筋肉は今までの日本人選手とは全然違うのだそうです。村田選手は筋肉の詰まり方が違っていて、体の緩んだ感じがないのだそうです。

密度の高い筋肉を持つ村田さんは、体重の軽いボクサーでもなかなかできないというチンニング(懸垂)も軽々とできると言います。チンニングは筋力トレーニングをしている人でも、体重が重くなってくるとできなくなってくるものです。

引用:https://lifunas.com/murata-ryota

専門のトレーナーでさえビックリする筋肉を、体中に備えている村田諒太さん。

「そんな筋肉を作る・キープするため、さぞかしハードに筋トレしてるんでしょ?」と思いきや、彼は筋トレをほとんどしてないんですね。

そこで次の項目では『村田諒太さんが筋トレしない理由』を紹介しますね。

じつは筋トレしていない!?【理由:過去のニガい経験】

Weight Lifting, Fitness, Gym, Perspective, Bodybuilding

村田諒太さんは筋トレするとかえって弱くなることを実感したため、筋トレをほとんどしてません。一体どういうことなのでしょう?

じつはアマチュア時代の村田さん、日本人には無敵・外国人には負けてしまう時期が続いてたんですね。

その原因を『フィジカルの差』と分析し、その差を埋めるため筋トレを始めます。

しかしジムなどで使われてるマシン&バーベルを使ったトレーニングでは、体のスピードが遅くなる&バランスも悪くなるという事態に。

ぷにまる
ぷにまる

そこで「筋トレすると弱くなる」を実感。

そんなニガい経験から、村田さんは『重り(バーベル・ダンベルなど)を上げる筋トレは避ける』という考えになったんですね。

では彼は、一体どんなトレーニングで筋肉を鍛えてるのでしょうか?

筋肉はこのトレーニングで鍛えてます【イチローも実践】

村田諒太さんのトレーニングメニュー
  • インディアンクラブ
  • ウォーターバッグ
  • エアロバイク
  • 初動負荷トレーニング
  • HIIT

※ランニングやシャドーボクシング・腕立て伏せなど、ボクサーとしての基本メニューは割愛。

あまり聞き馴染みのないトレーニングが多いですよね。それぞれについて詳しく説明します。

インディアンクラブ

インディアンクラブは、こん棒のようなアイテムを振り回すことで、肩の筋肉を鍛えられるメニューです。

そして同時にストレッチもできるので、村田さんは練習後のクールダウンとして行ってますね。

ウォーターバッグ

ウォーターバッグはその名の通り、水を注いだバッグを担いで体幹を鍛えるトレーニングです。

バッグ内の水が揺れることで体幹を刺激でき、村田さんは「身体のコントロール能力向上を目的」としてウォーミングアップに取り入れてますよ。

エアロバイク

コロナによる自粛期間中、村田さんが自宅で有酸素運動するため購入したのがエアロバイクです。

この『ワットバイク』という製品はペダルの負荷を変えられるので、自宅でもガンガン鍛えまくってることが窺えますね。

初動負荷トレーニング

初動負荷トレーニングとは、筋肉増強ではなく『筋肉を柔らかく・関節の動きは滑らかにする』をメイン目的にしたトレーニングです。

筋肉のスピードや加速力を高められるため、村田さんは「これをやっとくと体が動くんです」と語ってますよ。

じつはこのトレーニング、元メジャーリーガー:イチローさんも取り組んでました!そのウワサを聞きつけ、村田さんも始めたそうですよ。

ぷにまる
ぷにまる

具体的な鍛え方は、下の動画でチェックできます。

HIIT

HIITは「High Intensity Interval Training(高強度インターバルトレーニング)」の略で、負荷の高い運動と小休憩をくり返すトレーニングです。

基本は『20秒間の運動(スクワット・腕立て伏せなど)→10秒間の休憩→20秒間の運動…」みたいに進めるHIIT。

しかし村田さんはボクシングのペース(3分戦って1分インターバル)に合わせ、『3分間のフルパワー運動→1分間の休憩→3分間の運動…』という内容にカスタマイズしてます。

ぷにまる
ぷにまる

このカスタマイズHIIT、彼自身は「パワーマックス」と呼んでますよ。

これらのハードなトレーニングによって、村田諒太さんは”柔らかくてしなやかな筋肉”を作り込んでます。

「減量すると筋肉も減るでしょ?」→村田諒太は違います

村田諒太さんは、ボクサーに付き物の『減量』がほとんどありません。

彼が戦ってるミドル級は、体重の上限が約72.5kg。しかし村田さんは普段から76〜78kgをキープしてるので、試合が近づいてきたら食事を変えるだけで自然に落ちるそう。

(参考:【村田諒太インタビュー】Vol.6「減量とトレーニング」

だからこそ試合前に体が萎んでいったり筋肉が落ちたりすることなく、リングに上がれてるんですね。

筆者は毎試合欠かさず見てるほど、村田さんのファンです。そして彼がいつも健康的&筋肉質な体でボクシングできてるのは、「無茶な減量をしてないから」だと思ってますよ。

【豆知識】村田諒太の減量を支える『ばっかり食い』とは?

村田諒太さんが減量をほとんどしなくていい(体重をキープできてる)理由の1つが『ばっかり食い』です。

ばっかり食いとは…

野菜→タンパク質→炭水化物の順番で、そればっかり食べる食事法。

例えば、まずはサラダだけを完食。その次にお肉を全てたいらげ、最後にお米をかきこむ食べ方ですね。

ぷにまる
ぷにまる

いわゆる『三角食べ』とは真反対ですよ。

この食べ方にはメリットが2つあります。それが以下ですよ。

ばっかり食いのメリット
  • 食事による血糖値の上昇がおだやかになる(=食べたものが脂肪に変わりにくい)
  • サラダでお腹が膨らむので、太りやすい食べ物(お米・油物など)の食べ過ぎを防げる

まぁ要するに「ばっかり食いだと太りにくい」ってことですね。

村田さんは小さいころから、この食べ方を自然としていました。だからこそ今でも違和感なく取り組めているのでしょう。

ぷにまる
ぷにまる

彼が子供のころは、親に「ばっかり食いするな!」と言われてたそうですが笑

彼の筋肉美を支えてる要因の1つは、傍目にはおかしく見える食事法だったんですね。

【筋肉のケア】村田諒太が愛用してるサプリ・プロテイン

ここで村田諒太さんが筋肉をケアするため、どんなサプリ・プロテインを飲んでるか紹介します。

具体的に「このサプリ・プロテインを飲み続けてる」という情報はありませんでしたが、彼のインスタでは以下のモノが紹介されてましたよ。

ぱっと見た感じ、筋肉を育てるためのプロテインより、エネルギー補給用のサプリ(ゼリー・パウダー)を多く飲んでますね。

ぷにまる
ぷにまる

村田さんの”圧倒的スタミナ”は、ここから生まれてるのかも。

以下では各サプリのリンクを紹介しておきます。「これ飲んでみようかな?」と感じるモノがあれば、一度手にとってみてくださいね。

ちなみに最初の画像にあった『ココア味プロテイン』は、コンビニなどで取り扱ってます。ぜひ最寄りのお店で探してみてくださいね。

村田諒太の筋肉論:「今持っているモノを使えるかが大事」

村田諒太さんがむやみに筋肉をつけない理由の1つが、『筋肉は増強するより”より上手く使うこと”が大事』という考え方です。

「ボクシングには体重制限(階級)があるので、今以上に筋肉を増やしたところで仕方ない。だからこそ今持っているモノを使えるかが大事」と、下の動画内で語ってますよ。

「筋肉が多い=ボクサーとして強い」ではありません。なので盲信的なバルクアップを避けてることが、ボクサー:村田諒太の強さにつながってると感じてますよ。

ぷにまる
ぷにまる

”筋肉を付けりゃ良い”ってもんじゃないですね。

筋肉だけじゃなく『目』も鍛えてる!?

村田諒太さんが鍛えてるのは、体の筋肉だけじゃありません。じつは『ビジョントレーニング』によって、目も鍛えまくってるんですね。

ビジョントレーニングとは…

”見る力(視覚機能)”を高めるためのトレーニング

このトレーニングの内容はとてもユニーク。以下のようなメニューを用いて、見る力をアップさせていくんですね。

ビジョントレーニングの内容
  • 360キャッチ
  • センターポイント
  • メトロノーム
  • スウィッチフォーカス
  • クローズバランスブリッジ
  • ジャグリング
  • ピックアンドキャッチ
ぷにまる
ぷにまる

それぞれがどんなメニューなのかは、下の動画でチェックしてみてください。

ビジョントレーニングによって村田さんは、『視力が右2.0・左1.2まで上昇(元々は両目とも1.0)』『自身の緊張度を客観的に判断できるようになった』と語ってますよ。

(参考:ボクシング村田諒太選手のビジョントレーニング効果

村田諒太の公式SNSを紹介!【実はYouTuberでもある】

Social Media, Social Networks, Icons, Media, Multimedia

じつは村田諒太さん、公式でインスタ・Facebook・YouTubeチャンネルを運営してます。これらのSNSでも、彼の筋肉を拝ませてもらうことができますよ。

村田諒太さんの公式SNS

インスタでもFacebookでもYouTubeでも、村田さんのトレーニング映像や私生活の一端を見ることができます。

もちろんこれから『ゴロフキンとの試合に向けた情報&』もバンバン出してくれることでしょう。

ぜひ今すぐチェック&フォローして、試合へのワクワク感を高めていくのをおすすめします。

村田諒太の筋肉&筋トレ情報についてまとめ

この記事の内容まとめ
  • 村田諒太さんは『スタイリッシュな細マッチョ(だけどガッシリしてる)』な筋肉をしてる
  • 筋トレはほとんどしてないが、筋肉の質は「柔らかくしなやか」
  • 初動負荷トレーニングやHIIT(パワーマックス)などを続けてる

村田さんはどんな男も女も惚れてしまいそうな筋肉美を誇ってます。しかもフィジカルトレーナーが驚くほど、実用的な機能も備えてますよ。

しかしむやみにバルクアップすることはなく、『今持っている筋肉をより上手く使う』という考えを重視。

ぷにまる
ぷにまる

もともと強い筋肉をより上手く…対戦相手からすれば恐ろしすぎますね。

身長やリーチなどはゴロフキンより上。なので体格差&柔らかくしなやかな筋肉を活かし、ぜひ勝利してほしいと願ってます!

2021年12月29日。ぜひテレビの前で正座しながら、日本ボクシング史に残るであろう『世紀の一戦』を楽しみましょう。

※2021年12月追記:コロナウイルス(オミクロン株)の影響で、村田諒太VSゴロフキンの試合は『2022年春ごろ』へ延期されました。

村田諒太VSゴロフキン戦を独占配信!

Amazon prime videoを見るならコチラ。

あわせて読みたい
【1000人に読まれた】最強ボクサー:ゴロフキンの握力ってどれくらい?
「ゴロフキンの握力ってどれくらい?どんな筋トレで握力鍛えてる?」こんにちは、60kgのハンドグリッパーを毎日ニギニギしてる”ぷに丸”です。この記事では上記の疑問を解決していきますね。この記事の内容 【画像付き】ゴロフキ...
【禁止薬物使用?!】カネロの筋肉はゴロフキンを追い詰められるか?
「カネロってどんな筋肉してる?ゴロフキンとの試合結果を予想するため、筋肉の出来を知っておきたい」どうも、ボクシングを分析し続けて10年になる”ぷに丸”です。この記事では上記の疑問を解決していきますね。この記事の内容 カ...
アスリートボクサー筋トレ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
syouをフォローする
スポンサーリンク
筋トレねこ:ぷにまる日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました